地球化学関東若手セミナーの第1回を、
2009年11月1日に東大海洋研で開催します。
興味のある方は、ぜひぜひご参加ください。
日時: 2009年11月1日(日) 14:00-
場所: 東京大学海洋研究所 A棟1F大講義室
アクセス: http://www.ori.u-tokyo.ac.jp/about/j/map.html
(門正面の5階建ての建物(A棟)の、正面玄関から入って左奥の教室)
[東大、東工大、東京農工大、明治大、立正大から、17人の方が参加してくれました。]
【プログラム】
14:00~14:30
セバスチアン・ダニエラチェ
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻 PD
「Research in global change using stable isotope analysis, application to atmospheric sulfur」
14:30~15:00
佐々木 雄治
東京農工大学大学院農学府物質循環環境科学専攻 M2
「窒素・酸素安定同位体比を用いた木崎湖水中における窒素循環の解析」
15:00~15:15
黒岩 恵
東京農工大学農学部環境資源科学科 B4
「4地点の森林土壌における純硝化速度ならびにアンモニア酸化細菌群集構造解析」
<休憩>
15:30~16:00
山口 保彦
東京大学海洋研究所海洋底科学部門 M2
「樹木年輪の放射性炭素濃度、酸素同位体組成から探る太陽活動・宇宙線・気候の関係」
16:00~16:30
山田 健太郎
東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻 D1
「南中国のエディアカラ紀/カンブリア紀境界層から得られた長鎖n-アルカンの起源」
16:30~16:45
総合討論
<休憩>
17:00~
ポスター発表&懇親会
池田 昌之
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 D1
「美濃帯犬山地域中部三畳系層状チャートの堆積リズムにみられたミランコビッチサイクルと陸域の湿潤乾燥サイクル:メガモンスーン仮説」
石田 都士磨
明治大学農学部農学科 B4
「Bruce & Klute法を用いたvan Genuchten型不飽和透水係数の評価」
内藤 裕一
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 D1
「アミノ酸の窒素同位体比による古人骨の海産物摂取量評価」
服部 祥平
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻 M2
「硫化カルボニルの硫黄同位体比測定への挑戦 -成層圏硫酸エアロゾル生成過程の解明に向けて-」
三浦 亜由美
立正大学大学院地球環境科学研究科 M1
「南極ドームFuji切削氷中の宇宙塵」
吉崎 もと子
東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻 M2
「300℃、500気圧におけるコマチアイトの熱水変質実験」